投稿

4月, 2009の投稿を表示しています

これは風景写真です。

イメージ
想像してほしい。 大人だらけの車内で静かに響いた ケータイのカメラの音を。 その車内の沈黙を。

201系

イメージ
中央線快速201系,最終乗車記録更新。 2009/04/15 14:54高尾 - 15:21国分寺

基本情報

受けてきたよ。 ・会場:帝京大学の教室には,掛け時計がなかった。  腕時計なくて死ぬかと思った。  頑張って解いて,午前午後共に20-30分くらい前に退出できた。 ・会場:帝京大学の近くには昼飯に適した場所がない。  松屋があるのと,構内にコンビニがあるくらい。  早めに退出→松屋→午前終わり次第教室再突入→勉強  これオヌヌメ ・午前問題は,ストラテジ系がかなり分からなかった。  「共通フレーム2007」ってなんだろ。  「エンタープライズアーキテクチャ」ってなんなんだろ。 ・同じく午前で,自己採点的に,問19-22を無駄に間違えてた。  このへんで一回集中力切れたんだろうなぁ。 ・午後問とか勉強してなかったから,ほぼ実力勝負。 ・でもまぁ学校で習うのとかぶってる所もある(はず)だし,なんとかなったと信じたい。 ・午後の問8難しかった。 ・某スレ情報だと,表計算が簡単だったらしい。 ・C選んじゃった俺ワロス ・自己採点的には,多分なんとかなった……はず。 ・前日に,眠いし疲れてるし勉強してないしで泣き付き電話した某友人に,この場を借りて深くお詫び申し上げます。 ・と,ここまで感想を公開しておいて,落ちてたらハゲワロス ・発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆

WordPress:自宅サーバとかでメールサーバを入れていない時。

イメージ
先日の更新 で 「パスワードをお忘れですか ? 」からメールで再発行できるわけだが、 うちのサーバがメールサーバ動かしてない せいか(略)うまくできなかった。 と書いたが,やはりそのとおりらしい。 メールサーバがないんだから,メールはもちろん送れない。 考えてみりゃ当たり前。 でも,やっぱりメール機能は使いたい。 で調べたら,   2009-01-13 WordPress MUのインストール(4)  [satake7’s memo]  http://d.hatena.ne.jp/satake7/20090113/p1   Gmailに最適!SMTPサーバを変更するプラグイン - Cimy Swift SMTP  http://wordpressgogo.com/plugin/cimy-swift-smtp.html 素晴らしいプラグインと解説がありましたとさ。 プラグインの名前は「Cimy Swift SMTP for WordPress」 MU用もあるらしい。 作者サイトからDownload  (ここに英語ドキュメントあり WordPress Plugin DirectoryからDownload MU用 以下,Cimy Swift SMTP Ver.1.2.3かつWP Ver.2.7.1の場合。 ダウンロードしたzipの中のreadmeは改行コードLF。 TeraPadなどで見ましょう。 WordPressのwp-content/pluginsディレクトリに,フォルダごと突っ込みます。 ログインします。 プラグインを有効化します。 設定する Sender name : 名乗る。テキトーに。 Sender e-mail : 設定する自分のメルアド。 Always overwrite the sender : よくわかんね。 SMTP server address : メールサーバ(SMTP)のアドレス。Gmailの場合はsmtp.gmail.com Port : メールサーバの使用しているポート番号。Gmailの場合は465。 Username : ゆーざーねーむ。hoge@fuga.com的な。 Password : ぱすわーど。 Use SSL or TLS? : SSLとかTLSとか使いますかね?Gmailの場合はTLSを選択。 おわり。 正しく出来たか不安だ

コピペは技術だよねって話(ちょっと違う

コピペが技術なのは,学校の課題だけだヨ(はぁと 天才になれる秘密 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20090406/1238950447 だよねー。 まぁ俺努力すらしてないけどねー。

串を駆使。

Google、中国で無料の音楽ダウンロードサービスを開始 なお、同サービスの利用は、IPアドレスが中国本土内と認識されたコンピューターからのみに限定される。 「金盾」を体験できるFirefox用プラグイン、China Channel 仕組みは単に中国のproxyを通るようにするというもの (略) China Channelを選ぶと中国国内からの接続と同じになり、ページの内容によっては表示されず、また接続スピードも遅くなるとのこと。 あとは分かるな?