無駄にぐいぐいしたGUI

 居間で新聞を読んでいたら,家族がTVをつけたので,TBSの「MR.BRAIN」を見る羽目に。
 いつも思うんだけど,なぜ映画やドラマのコンピュータ(らしきもの)はあんなにグラフィカルなんだろう。と思っていたら,我らが恩師も同じ事を言っていました。。

コジマのボヤき: NOノー脳
 それに,結構突っ込みどころも満載。研究者気質としてはたまに引きこもりたいときもあるのに,あんなにガラス張りじゃ引きこもれないだろ!とか,3DホログラムとかfMRIの解析画像とか,そんなところのインターフェースに計算機のリソース使うなら処理を軽くすれ(北海道弁!)!とか.....研究所とか研究者とかそういうものに対するイメージがあまりにステレオティピカルで素人っぽい。
(太字追加)

Oh...
全く同じツッコミどころだぜ・・・。


見ていて思い出したジョーク。
コンピュータジョーク:映画の中のコンピュータ
 映画の中のコンピュータ
 THINGS COMPUTERS CAN DO IN MOVIES


  •  5. NASAやCIAやその他の政府機関で使われる全てのハイテクコンピュータは、分かりやすいグラフィカル インタフェースを使っている

  •  10. パワフルなコンピュータは、キーを打つか画面が変わるときにビープ音を発する。中には、人の読むスピードを越えないように、スクリーン上へのアウトプットをスローダウンするコンピュータもある。

  •  24. 殆どのコンピュータは、たとえどんなに小さかろうと、現実以上にリアルな三次元のリアルタイムアニメーションと、写真なみに精細なグラフィクス能力を持つ。
(太字追加)

コメント

このブログの人気の投稿

ソフトバンク光BBユニットのセキュリティと、Wi-Fiルーターのファイアウォールをちゃんと確認した

懐かしのミニ四駆たちがでてきました。

Softbank光ユニットの無線LAN機能はWithings体重計と相性が悪いみたい